AREA LINK-eleven

PC同士をUSB接続して、キーボード、マウスを共有するデバイスです。KVMじゃなくってKMということですね。考えてみれば、私の場合2005-2010はKVMの時代でした。その前は、リムーバブルHDDでシステム切り替えをやってました。2010年代になって、メインマシンが27インチiMacになり、モニタ共有ではなくVMwarefusionで仮想マシンを動かすようになり、ここ10年ほどKVM’とは無縁になっていたのですが。Mac Studioになって、VMwarefusionが使えなくなり、まぁWindowsはなくてもよかったのですが安い再生備品の小型PCを購入して、モニタのBenQPD2725Uの簡易KVM機能をつかって、入力切り替えでPC用のキーボード・マウスを使えるようにしたでした。もっともキーボードもマウスも青歯では切り替えられないので結局、単なるモニタ切り替えで済ましていたのです。さて LINK elevenですが。これはモニター切り替え機能はないのですが、Macで使っているキーボード・マウスが青歯接続でも、PC用に切り替えられます。PC用のキーボードを用意する必要がなくなったので狭い机の上が使いやすくなりました。

コメントを残す