OsiriXを用いたPACSバックアップシステム(1)

今時はフィルムレスは当たり前、PACSがなければ仕事にならない。10年前とすっかり状況は変わってしまった。

そして今日的なPACSはすべてHDDベースで動いている。その昔はMOチェンジャーやCD-Rチェンジャーでデータ保管されていたが今はすべてがハードディスクである。HDDは壊れるものであるから当然のごとくRAIDシステムが組まれデータの冗長化がされている。どの程度冗長化すれば安全か、これには答えがない。結局のところコストとの兼ね合いでしかないのだから。そもそもハードウエアによらずとも人為的なミスでもデータ消失は起こりうる。むしろこちらの方が危険かもしれない。

いずれにせよハードディスクは高速大容量で比較的安価で便利な代物であるがデータを失うときは一瞬である。

現在ではフィルムレスであるが故にデータが失われてしまうと診療に多大な影響がでるので何らかのバックアップシステムが必要である。

サーバ・ストレージの冗長化、オフラインメディアへの保管あるいは今時であればクラウドを用いた保管なども考えられる。

ブルーレイメディアを利用した安価なバックアップシステムは、実際の故障確率の低さを考えれば万が一の保険としての価値があろうと思われる。

まぁ、実際のところ5年ほどConquestベースのシステムで運用してきて、これが必要になったことはないので、まさしく万が一の保険というものであろう。

今回、全く別の要因でConquestベースのシステムに不調を来したので一念発起してOsiriXベースにシステムを作り直した。

必要なハードはMac-mini(256SSD+750HDD)とUSB外付けのBD-Rドライブのみ。ソフトウエアはOsiriXと自作スクリプトのみなので安価といって差し支えないだろう。

従来からのConquestベースのシステムでも運用方法は同じである。1週間分のPACSデータをメインサーバからfowardして週末にこれをまとめてBD-Rに書き出す。週明けに技師がメディアを交換して書き込まれたメディアはファイルに保管する。

ウチの病院では1週間のデータ発生量は非圧縮で50-70GB程度であるので(年々増えつつある)適当に圧縮してやれば二層のBD-Rに収まるという寸法である。

と前置きが長くなった。

参考にしようという方もおられるかもしれないので記録をかねて残しておきます。詳細は次のエントリで。