HybridWZero3(4)

というわけで、ま、導入前の目標はとりあえず達成できた。

しかしまだわからないというかうまくいっていないことも多くある。ひとつはWindows Live。これの設定がよくわからない。このメールを同期するにすれば、Willcomメールの方が使えなくなった。別の原因かもしれないけど、同期をはずすと使えるようになったのでないか関係ありそう。でも同期を外すと今度はWindowsLiveのメールが送れなくなった。厳密には送れないとエラーメッセージがくる。PCからアクセスしてもなんだかエラーが出ていたのでサーバ側の問題であったのかもしれない。

WifiSnapを使用すると結構な確率で挙動がおかしくなる。Irisブラウザが再起動が必要になったりするしときには本体再起動が必要だったりする。ここらも厳密な原因不明。

WX310Kから電話帳を移すのも結構苦労した。ネットで情報収集。京セラのユーティリティではなくH”問屋で電話帳をCSVで取り出してSugarsyncで転送。POCSVで取り込むという手順。この転送時にもSugarSyncではファイルセーブにならないのでエラーが出る。でも一時ファイルが残っている(ファイル名は意味不明)のでPOCSVでこれを指定してやってようやく取り込めた。

HybridWZero3では電話帳と連絡先は内部的に同期しているようであるが別の管理であるようだ。

またIMEというかFEPも2種類あるようだ。ケータイ書院とかいうのがWebとかメールで使うものでWordとかで使うのとは別のよう。

このようになんだかいろんなものが2重にあったりして非常にややこしい。

WordとかExcelとかあるんだけど、まぁ使うことはない。こんなの使う人いるんだろうか。まぁPCを持ち歩かないひとは使うのかもしれないけど、そんな生産性の低いことをとてもやる気にはならない。だいたいWillcomユーザってほとんどPC持ち運びじゃなかろうか。だからこそイ-モバイルにユーザとられてこまっているんじゃないのかなぁ。

PDFショットとか名刺リーダはそれなりに便利そう。個人的にはアドレス帳とかはMacと連携する方がうれしかったな。googleでもいい(いまでは完全ではないけどMacとGoogle はアドレス帳もいiCalも連動する)んだけど。

まぁ端末としてはそれほど使わないしどうでもいいといえばそうだ。

iphoneとかgoogle携帯とかはどうなんだろうね。もっと使いやすいんだろうか。結局入力手段に制約がある以上、どうしたところで限界がありそうに思う。

ま、この端末のおかげでイーモバイルに移行しなくてもすむ、というのはメリットなのでユーザ流出にははどめがかけられるかもしれない。

私は使う予定はないけど海外でSIMを追加して使うというのは結構おもしろそうだ。

海外出張が多い人にはいいかもしれない。