HybridWZero3(11)ファームウエア更新
シャープから3G圏外問題に対処するファームウエアがリリースされたので早速更新。今朝の地下鉄の中での挙動ではおおむね問題は解決したかに見えるが、再接続の遅さはやはり残っている。ハンドオーバーにやはり問題あり?
充電問題は相変わらず。はっきりした傾向もわからないので実用面からいうとエネループ増槽はあきらめた方がよいかも。そうなるとGPSロガーはあきらめざるを得ない。本格使用は M-241を購入することにした。Aperture3が地図と連携するようになったので撮影行にはGPSが必須、とまではいわないが細かなところではGPSデータがほしい。
そしてGoogleSync。残念ながらカレンダーはひとつしか連携しない。iphoneだと複数いけるのにね。IRISブラウザだとiphoneと間違えてくれないかと期待したんだけど、ActiveSyncのアクセス履歴からPocketPCと判断された。だけど連絡先とかが連携するだけでもありがたい。Googleの連絡先はMacのアドレスブックと連携しているしカレンダーはicalと連携する。
MSでもAppleでも何が気にくわないかって、すべて自社製品に囲い込みたがるところだ。MobileMeも悪くはない。だけどほかのOSからのアクセスがしづらい点がだめ。iTunesはWindows版もあるから勝ち組になったのだからね。
まぁ個人で複数のOSなんてのはメーカーからみれば特殊かもしれないけど、それほど少数派でもないと思うんだがな。
DropBoxにお金を払ってもMobileMeにお金を払いたくないのはたぶんそこら辺にある。Googleはどこまで無料でやるのだろう。まぁ金額にもよるが多少のコストを負担してでも使いたい、という水準には達していると思うが。
WinowsLiveのストレージサービスなんて容量はあるかもしれないけど使い勝手が悪すぎる。無料でも使う気になれない。
HybridWZero3(10)充電問題
エネループからの充電はできるのか?結論から言えば可能である。だけどこれも不可解な現象が多発する。充電できたりできなかったりするのだ。技術的なことは2ちゃんねるにいろいろ書いてあったりするけど、どうもどういう条件で充電できないのかよくわからない。とりあえずKBC-L2Aで充電できる場合もある、ということ。
HybridWZero3(9)PDFショット
購入前からおもしろそうだと思っていた機能であるが…
PDFショットのアイコンから立ち上げて撮影にすすむ。名刺リーダなんかとは違ってカメラ用のアクションボタンで撮影する…、とメモリーが足りません的なメッセージがでて先には進めない。
一方、カメラから立ち上げて普通に撮影、ここから「アプリ切替」でPDFショットにすすみ画像選択から処理に入ると問題なくいける。
まぁ期待していたのになぁ。いずれにせよそれほど使わない気がしてきた。カメラの立ち上がりは遅いし、PDFショットは撮影画像の位置を覚えてくれないし。こういう機能は瞬時に立ち上がってくれないと機会を逃す。デジカメを持ってなければ仕方なく使うことだろうがデジカメがポケットにはいっていればそちらを使う。
かくしてポケットの中のガジェットはへらないのであった。
HybridWZero3(8)ついに完全初期化
メール環境などはずいぶん安定したのだけど、やはり3G通信が不安定。突然切断し、その後は圏外表示に。
どうやら私だけではなく巷でも同様の現象が起きているようで、完全初期化すればよくなるとの報告もある。ここまでセットアップしてきてちょっと残念だけど一度完全初期化してみることにする。完全初期化とはフルリセットではなくマニュアルでいうところのフォーマットである。
フルリセットスイッチを押してさらに「7」「9」を押したままで電源ON、でフォーマットのメニューが出るのでこれに従うとあとはしばらく待つだけ。
結論から言うと今のところは3G圏外固定現象は起きていない。
しかしどう見ても圏外ではなさそうな場所でも接続に失敗して何回か接続試行しているようなので本質的な問題は別のところにあるのかも。
3Gネットワークの挙動もいろいろあってアプリケーションを終了しても通信を切断しないアプリケーションが大半である。Iris Browserは例外でアプリケーション終了すると3Gネットワークを切断してくれる。
HybridWZero3(7)謎のWindowsLive
HWZ3ではwilcomメールとWindowsLiveに対応している。ほかにもGmailとか一般的なPOPサーバにも対応しているようなのであるが、どうもこのWindowsLiveだけが特別な扱いというか変な挙動をするのである。WindowsMobileではこういうのは一般的なんでしょうか。私は今回初めてなので違和感ありまくりなのですが。
ネットで調べてみると、どうもUSBでPCと接続していたりするとwillcomメールが受信できないらしい。とかメールボックスなどの同期、ってのがどうもキモのような気がする。
今、とりあえずの現象はWindowsLiveでメール送信ができないというエラーメッセージがでる。でWillcomメールはセンターにはあるようなのだが受信できない。
先だってもこのような現象があったのだがWillcom メールはそのうちに復活していた。WindowsLiveを削除しようとしてもできない。アカウントオプションでアカウントの切り替えを行って新しいアカウントを設定しないようにすれば、Hotmailのエントリが削除される。ところがである。こうなるとWillcom メールも受信できないのだ。まぁ使わないからいいようなものの、ともいえるが、センターにメールがあります。とだけいわれても困る。ここからの復活方法がわからないのでとりあえずバックアップに戻す。でも最初のバックアップの時点ですでにWindowsLiveに「メールの送信ができません」状態なのだ。どうしたものだろう。全部初期化して一からやり直すのがよいのだろうか。
とりあえずバックアップに戻してまた一部アプリの設定をやり直すことにする。
…
ところがまたWillcom メールが受信できなくなった。またバックアップにもどるのか…
お、今度はバックアップの復元に失敗しましたとかでてるぞ。とりあえずメールアカウントはすべて消えている。だけどやはりだめ。もう一度バックアップから戻す。
HybridWZero3(6)
さてPCの接続ができるようになったので第3の課題であったGPSロガーである。
GPSアプリはいろいろあるみたいだけどGpsCycleComputer_3.103を選択。
一度GPSを捕まえてしまうとかなり立派なトラックデータを作ってくれる。gpxやkmlに出力してくれるのでカシミールやgoogle earthで利用できる。まぁデジカメデータとの連係などはあまり面倒でなければやってみたい。ただそれなりに電池を食うので電源問題は別であろう。とりあえずエネループモバイルブースターを発注。
GoogleMapもGPS連動で動く。単に現在地がわからない、というだけなら3Gの電波が拾える限りはこちらの方がよい。バイク用のカーナビなんていらないかも。
この3日程度の評価では最初にGPSを捕まえればGPSロガーはラピートの中であろうが自動車で高速道路移動中だろうがなんとかトラックを作成する。反対にGPSを捕まえる前に受信難易度が高い状況に移動すると延々GPS探しをやっていて全くトラックを作成できないということになる。まぁ実際の用途は徒歩かバイクの時なんであまり関係ないといえばそうかもしれない。
改めて思うけども、PCじゃなくてこういう片手デバイスでのGooGleMapってのはありがたいものです。その昔、リブレットにGPSつけて現在地探索なんてやったこともあるんですが立ち上がるのに時間がかかりGPS捕まえるのに時間がかかり。リブレットといえども片手ではあつかいづらいし。とても実用ではなかったのですが…
いやぁ便利な時代になりましたねぇ。
HybridWZero3(6)
さてPCの接続ができるようになったので第3の課題であったGPSロガーである。
GPSアプリはいろいろあるみたいだけどGpsCycleComputer_3.103を選択。
一度GPSを捕まえてしまうとかなり立派なトラックデータを作ってくれる。gpxやkmlに出力してくれるのでカシミールやgoogle earthで利用できる。まぁデジカメデータとの連係などはあまり面倒でなければやってみたい。ただそれなりに電池を食うので電源問題は別であろう。とりあえずエネループモバイルブースターを発注。
GoogleMapもGPS連動で動く。単に現在地がわからない、というだけなら3Gの電波が拾える限りはこちらの方がよい。バイク用のカーナビなんていらないかも。
この3日程度の評価では最初にGPSを捕まえればGPSロガーはラピートの中であろうが自動車で高速道路移動中だろうがなんとかトラックを作成する。反対にGPSを捕まえる前に受信難易度が高い状況に移動すると延々GPS探しをやっていて全くトラックを作成できないということになる。まぁ実際の用途は徒歩かバイクの時なんであまり関係ないといえばそうかもしれない。
改めて思うけども、PCじゃなくてこういう片手デバイスでのGooGleMapってのはありがたいものです。その昔、リブレットにGPSつけて現在地探索なんてやったこともあるんですが立ち上がるのに時間がかかりGPS捕まえるのに時間がかかり。リブレットといえども片手ではあつかいづらいし。とても実用ではなかったのですが…
いやぁ便利な時代になりましたねぇ。
HybridWZero3(5)
悪戦苦闘がつづく。
WiFiSnapのThinkPad接続の問題はWindow7側にあるのかもしれない。
AccessConectionで新しくプロファイルを作り直すとおっけーだったりする。だけど先日一度おっけーになったものがまただめになったりまだまだ原因不明なことも多い。おそらくHWZ3側にも何か問題がある。Macでの接続は割に簡単というか何もしなくてもよいのだけど、突然ネットワークが落ちてしまう。Docomo3Gにアクセスできなくなってしまう。HWZ3の再起動で復活するのだけど、これも原因不明。
さてWindowsとのUSB接続は問題が解決した。
スタートメニュー−>設定->接続->PCとのUSB接続
で「高度なネットワーク機能を有効にする」
のチェックが入っていないと、PC側で正しくドライバ設定ができないようだ。
(なぜ最初からはいっていないんだろうか?)
これをチェックしてやるとWIndows7ではWindowsMobileデバイスセンターでデバイス認識してくれるしMac上のVMwareで動いている、Windows2000、WindowsXPでもActiveSync4.5をインストールすることで認識接続された。
WindowsMobileデバイスセンターではセットアップせずに接続をしてやるとエクスプローラーですべてのファイルシステムにアクセス可能。マイクロSDHCも認識されるのでデータ転送も楽楽である。Macからは直接見えなくても私のばあいVMwareFusionでいつでもWindowsも動いているのでなんの問題もない。
USBを介してのネットワーク接続も確認できた。WiFiSnapと比較すると少しスピードが落ちる?Radish Network Speed Testingで測定すでるとWiFiSnap経由だと下りで1.6M程度出ている。(電車の移動中でも900k程度)に対し、USB経由で1.2Mという結果だった。まぁもう少し何度か、測定してみる必要があるだろう。いずれにせよ、まぁ十分な速度で従来のwillcomのダイアルアップに比べて満足できる速度である。