B級root
KVMとキーボードとマウスのエトセトラ

職場にMac miniをもう一台入れた。
本当のところとりあえず必要なのはWindowsマシンだったりするのだけど。
それはConquest DICOMサーバが安定して動くマシンが必要だったりするのだけどOsirixで流用できる? 、とか、もしだめだったらBootCampでXpで何とかするかとか、いろいろ言い訳をしつつ。

でもう一台導入すると問題が発生。KVMである。
私は、キーボードはIBMのSpaceSavingキーボードをかなり長く使っている。
テンキーは無いけどトラックポイント付き。PS2接続。でマウスはLogitechのマウスマンコードレスオプティカルを愛用。でこのマウスはUSBなわけだ。
今まではKVMは4ポートのPS2-PS2システムの1ポートにPS2-USBシステムを接続し、Mac miniはこのPS2-USB KVMにつながっていた。マウスはMacに直付け。
というのは他のシステムはトラックポイントでも十分だったから。
ところがMacが2台になると困る。 マウスがひとつでは困る。 マウスを PS2コネクタの方につないでみるとホイールとかが使えない。これだとトラックポイントとかわらん。
で、KVMシステムを見直すことに。
今時はたいていUSBなのでコンソールはUSB用のものでいいだろう。
ATENのCS-1734Aは自宅でも使っている。でこれはPS2コネクタもついているのだ。
これだと今のキーボードもマウスもそのまま使える。(しかしKVMで2万円もするのなら2ポートのものでキーボードを買い換える方が安いのだが、このときは考えなかった)

ところが…

このCS1734Aだとうまくいかない。電源がUSB経由だからか?とACアダプタを入れてみてもうまく動かない。
キーボードを買い換えるか…
コンパクトキーボードといえばHHKだろう。しかしHHKはキーの数を制限しすぎていてScrollLockとかKVMのホットキーになるものがFnを使わなければいけないのでうまくいくかどうかわからない。

こうなればいっそのことアップルのキーボードにするか、と考えた。
ネットで調べるとF13だかF14がScrollLockになるらしい。
前回、Mac miniと一緒に買ったのはBluetoothなのだが、割に良かったのでこれのUSB版をとおもったのだが、モデルが変わっている。まぁいいか。と買ったのだが
フルキーボードのくせにやたらと薄型。もうちょっと角度がティルトする方がいいんですけど。
とか文句をいいながら接続してみると…

駄目じゃん。ホットキーが使えない。

いろいろ試してみるけど、とりあえず玉砕。

時間が惜しいので、別のキーボード購入する方向で考える。

コンパクトキーボードではあまりよさげなのがないのでこれも断念してとりあえず、レノボでパームレストがはずせると書いてある奴を注文。横幅は何とか収まりそうだから我慢しよう。
これだったら最初から、USBキーボードを買えばよかったのかな。ま、4ポート切り替えはそれなりに必要なんでいいということにしよう。

さてしばらくはKVMは手動切り替えでやるしかないな。

続きを読む